
メディカル・ファスティング:リプログラム
メディカル・ファスティング:リプログラム
なかにし形成外科クリニックがおススメする「メディカルファスティング:リプログラム」
①3日間、朝・昼・夕食(固形食)を抜き、代わりにリプログラム(ファスティング用ドリンク剤)を摂取する完全断食プランです。
②リプログラムを内服することで、少しずつ吸収される糖質を摂取することになり、絶食状態と分からないように脳をコントロールし、我慢できる程度の空腹感に抑えることができます。
③3日断食後も胃が小さくなり、少しの食事で満足するようになるため、食事の量や間食が減りダイエット効果が期待できます。
①朝、昼、夕食の代わりに「リプログラム①」を200ml程度の水で溶かして飲みます。
抹茶オレのような味わいです。プロテインを溶かすときのようにシェイカーに入れて氷を少し入れてシェイクすると冷たい抹茶オレになるため飲みやすく、おいしいです。
②就寝前に「リプログラム②」を2包内服します。:整腸作用があります。
③4日目は「復食日」です。朝はリプログラム①をいつも通り、昼におかゆやおじや、うどんなどの吸収の良いものを摂取、夕は通常食600kcal(少な目)を目安に食べてください。リプログラム②は無くなるまで眠前に2包ずつ内服してください。
3日断食コース:13,000円(税込14,300円)(リプログラム①×1箱、リプログラム②×1箱)
可能であればその後もリプログラム①による1食置き換えを続けましょう。
継続する場合は就寝前のリプログラム②2包内服も継続します。
適度な運動+リプログラム③:体脂肪の減少をサポート。代謝改善、疲労回復、脂肪吸収抑制、血流を改善します。運動前や朝に1日2包内服
Lカルニチン、シトルリン、カテキンなどの栄養素を配合、脂肪燃焼を促進します。普通に運動するだけよりもダイエット効果が高くなります。
Midnight repair(ミッドナイトリペア):睡眠中に脳と体の疲労を修復、仕事・家事・育児で忙しい世代のストレス太りなどに。
カルノシン、アンセリンなど、脳が疲れた時に必要とするアミノ酸成分を配合。寝る前に1日2包内服。
BNLS ultimate(脂肪溶解注射)で部分やせ:こちらのページをご覧ください。
リプログラム実践後です。3.7kg 3日断食直後の状態です。
その後の経過です。ファスティング後は胃が小さくなり、少量の食事でも満足するようになり間食が減りました。
68.1kg → 62.2kg (5.9kg) のダイエットに成功。
朝の断食を継続(1食抜き)でその後もどんどん体重が減り、体が軽くなりました。ちなみに運動は嫌いなのでなにもしていません。
この結果を自分で体感したので、当院にリプログラムを導入しようと決めました。
いろんな口コミを参考にするよりも、自分で体験して「良い」と思ったものを信用するようにしています。
詳しくは以下に記載しますので、ご参考に!
リプログラムは、宿泊などせずに、ご自宅で日常生活を送りながら、専用のサプリメントによって必要最低限の栄養素を補給し、3.5日間の断食を無理なく行うメディカルファスティングプログラムです。
ファスティングは、減量や体質変化など大きな効果が期待できるのですが、頭痛や立ちくらみ、吐き気などの低血糖症状が出やすく、通常は宿泊施設のあるところで行われています。しかし、多くの方で仕事や家事、育児などがあり、宿泊することなどなかなか出来ませんし、費用も『治療費』と『宿泊費』がかかり、非常に高いものとなってしまいます。
また自己流のファスティングでは適切な方法で行うことが難しく、空腹感や低血糖症状が でた場合に十分な対応が出来ず、1日断食が続かない場合や体調を崩してしまうことがよくあります。過度に長期間行うことによる栄養失調や脱水症状などのトラブルもあります。 当院では、医師の指導のもと、専用のサプリメントでしっかりとした栄養管理を行っていきますので、無理なくファスティングを行うことができます。
◆本気でダイエットを成功させたい方 ◆健康的に痩せたい方 ◆自己流で、ダイエットに失敗している方 ◆太りやすい体質を改善したい方 ◆一人では、食事コントロールがうまくいかない方 ◆生活習慣病が気になる方 ◆慢性的な便秘の方 ◆不定愁訴を有する方(ストレスが原因と考えられる慢性的肩こり、慢性的頭痛、下痢と便秘など) 断食に適さない方
以下の方が断食療法を行うには、リスクを伴い、厳重な管理が必要となりますので、主治医に十分ご相談ください。
・インスリン療法を受けている方や血糖降下薬を使用している方
・心臓病をはじめとする循環器疾患のある方
・重度の肝臓障害、腎臓障害のある方
・妊娠・授乳中の方
※BMI 25kg/m²を超える方では、断食前に1食置き換えの準備期間 1 週間程を設け、 体調に問題ないかを確認したのち、断食されることをオススメ致します。
特に、ドイツでは断食治療は盛んで、ヨーロッパでも 最大規模の公立病院で、断食治療が行われています。 これらの海外諸国では、ダイエットをはじめとして、 糖尿病や高血圧、高脂血症、高尿酸血症などの 生活習慣病の治療として取り入れられています。
最近では、アトピーなどの腸管免疫の関与が疑われる アレルギー疾患やうつ病をはじめとする精神疾患の治療効果、 ガンなどの薬物治療の副作用の低減効果も期待され、 研究が進められています。
ファスティングによって、脳と体に完全な空腹を認識させ、そこから少しずつ常食へ戻し ていくことで、脳に、体が 1 日に必要なエネルギー量を再認識させ、高止まりしていた満 腹中枢を再プログラムします。 また過食によって膨張してしまっていた胃袋をもとの状態に戻し、少ない量の食事でも満腹を感じられるよう再プログラムし ていきます。 3.5日間のファスティングは、通常 では非常に辛いものとなりますが、リ プログラム では、糖質がゆっくりと吸 収される独自のサプリメントを使うこ とによって、血糖値を長時間維持し、 耐えられる程度の空腹感に抑えながら 治療を行っていきます。
腸内細菌の状態と、肥満には密接な関係があることがここ数年の様々な研究で分かってきております。腸内環境改善は継続的に痩せる体質になるには非常に大切で、ダイエットにはかかせません。善玉乳酸菌やビフィズス菌は、摂った食事を栄養として人体に必要なビタミンやタンパク質を作り出しています。しかし腸内環境の乱れによって、悪玉菌優位の場合は、アンモニアやアミン類などの有毒物質を発生させます。これらの有毒物 質は体内に吸収され、代謝を低下させるため、太りやすい体質へとなってしまっているの です。
リプログラムでは、3.5日間悪玉菌のエサとなる過剰なタンパク質や脂質が入ってこな いため、腸内環境が改善されやすい状態となります。 またサプリメントでは、生きたまま腸まで届く特殊な乳酸菌と3種類のオリゴ糖を用いて、 ビフィズス菌やその他の善玉乳酸菌の増殖を手助けし、善玉菌優位の腸内細菌バランスへ と再プログラムします。
肥満体質の方は、血液中に糖質やコレステロールが高い状態が続き、動脈硬化やアテロームなどができ、血流が悪くなっています。
血流が悪くなることで、体の内臓や末端細胞で酸素と栄養素が不足し、十分なエネルギー消費が行われませんので、血流の改善と
細胞への栄養素の取り込みを改善することは 大切です。
リプログラムでは、3.5 日間食事をストップする ことにより、糖質やタンパク質が不足した状態 となるため、体は脂肪をエネルギーへ代謝する 回路を活性化させ、脂肪代謝がスムーズに行われるようになります。 またサプリメントで脂質の代謝に関与するカル ニチン、シトルリン、エピガロカテキンガレー トなどの栄養素を摂取し、血液や代謝の状態を 再プログラムしていきます。
仕事や家事、育児によるストレスだけでなく、 満員電車での通勤、パソコンを使ってのデ スクワーク、スマートフォンなどの電気機器 などによる目への負担など、非常に高いスト レスにさらされながら生活しています。
このようなストレスをうまく発散出来ない とストレス感受性ホルモンである『コルチゾール』が分泌され、過剰な状態となります。
このコルチゾールが過剰な状態では、このストレスに対抗するため、血糖値が高い状態と なり、また糖質や脂質などのエネルギーを蓄えるため、肥満の原因となります。 さらに、この高くなった血糖値を低下させようと、水分も体に蓄積されるため、激太りの 原因となります。 リプログラムでは、サプリメントによって『コルチゾール』に対抗するホルモン『セロト ニン』の素となるアミノ酸群とストレスによってできる酸化物質に対抗する『イミダゾールジペプチド』を栄養素として摂取し、コルチゾールへ対抗していきます。
16歳~66歳までの男性14人、女性14人の計28人にリプログラム断食療法を施行しまし た。
開始1日前より体重・体脂肪の測定を、最終日まで毎日各自で測定してもらいました。
またそのうち男性14名、女性12名の計26名で、実施前の空腹時とリプログラム断 食療法17日間終了後、さらに1週間経過した後の空腹時の血液検査を実施しました。
断食療法17日間終了後の1週間は、参加者に健康的な内容での摂食を促しつつ、通常食へ戻しました。
断食の日数は、必ず医師の指示に従い、独断で、期間を延長しないでください。 絶食の日が1ヶ月で3.5日以上とならないことを原則としてください。
断食療法では、血糖値を急激に上げないことがなにより重要です。食事を摂取する場合には、よく噛んで30分以上をかけてゆっくりと召し上がってください。
アルコールは、摂取しない方が内臓をしっかりと体めることが出来ますが、やむ 得ず摂取が必要な場合には、必ず水やお湯でアルコー ル濃度を下げ、脂質やたんぱく質を少量召し上がってからゆっくり摂取してください。
断食後は、空腹の時間が長時間となっているため、食事やアルコー ルの摂取をする場合には、一気に食べ物を胃に流し込むと、胃痛の原因となります。また過剰に 腸が動き出し思わぬトラブルとなることがありますので、少量ずつゆっくりと召し 上がってください。身体に異常が見られる場合には、すぐに医師にご相談ください。
インスリンや血糖降下薬などを使用している方は、急激な低血糖を起こし、大変危 険です。必ず糖尿病治療を行っている主治医にご相談の上、ご利用ください。
リプログラム2は、オリゴ糖や特殊な乳酸菌を含むため、お腹がゆるくなることがあります。またリプログラム3は 、体質によって動悸を起こす可能性があります。下痢が3日以上続く場合や、動悸が出た場合には、医師に連絡をし、摂取量の調整 を行ってください。
※ その他治療中の病気がある場合には、医師にご相談ください。
※ プログラム中【特にファスト期(断食中 )】は低血糖を起こす可能性があります。 必ずスポーツドリンクやアメ、キャラメルを常備し、低血糖症状が出た場合には、 スポーツドリンク100ml~200mlほどかアメ、キャラメル1~2個をなめて、血糖値 の回復を行ってください。
リプログラム治療中に、以下の症状が出たらすぐに対処し、対処しても 症状が軽減されない場合や症状が重い場合には、すぐに医師にご相談く ださい。
□ふらっとする感覚
□悪寒(寒気)
□手足のしびれ
□全身倦怠感(だるさ)
□頭重感(頭痛)
□動機
□冷や汗
□あくびの頻回
□吐き気
イスにかけたり、ベットで 横になるなど安静にし、ブドウ糖を含むもの を摂取してください。
⚫ スポーツドリンクを少しずつ100ml~200ml程飲み、 様子を見てください 。
⚫アメやキャラメルをなめる(ノンシュガーは不可 )
→30分しても症状が軽減されない場合は 医師へご連絡ください。
プログラム期間中は、こまめに少量ずつ水を摂るようにし、脱水には十分ご注意ください。
プログラムを仕事をしながら行う場合や、プログラム中に運動を行う場合には、事前に少量のタンパク質を摂取することで、低血糖を予防する 効果があります。低血糖症状が心配な場合には、運動を行う30分前や頭 を働かせる仕事の前に、以下を参考にして摂取してください。
3.5 日間のファスティングと 1 日のリカバリー期の計 4 日間のコースです。
便秘、ぽっこりお腹、むくみ、難治のニキビや吹き出物などの皮膚疾患、アトピー性皮膚 炎などの方にオススメです。
食事の摂取をストップするファスティング期間です。この期間では、体内に溜まり続けて いた代謝老廃物を排泄させ、消化管を休ませます。 また腸内の悪玉菌のエサとなっている過剰なタンパク質や脂質の摂取をストップすること で、腸内環境に変化を与えます。必要最低限の栄養素を補給するリプログラム1番と有胞 子性乳酸菌とオリゴ糖を含む 2 番サプリメントを使用していきます。
昼食より少量ずつ食事を開始し、通常食へ戻す期間です。消化管を徐々に働かせ、休んで いた胃腸を少しずつ動かしていきます。食事は、消化のよいおかゆかおじやにし、ゆっく りと噛んでください。乳酸菌とオリゴ糖配合の 2 番サプリメントは継続して服用しています。
高脂肪食は、悪玉菌を一気に増殖させます。ご自身で食事量をコントロールしながら、野 菜やタンパク質中心の食事にし、2番サプリメントは、なくなるまで 1 日 1~2 包を目安に 飲み切ってください。 『ファスティング終わった~!』といって、一気に過食してしまう方が見受けられます。 ゆっくりとご飯を噛んで、今までの食事量の 7 分目くらいを目安にしっかりとコントロー ルしていきましょう。
ダイエットと過食による生活習慣病の予防を目的としたプログラムです。
3.5 日間の断食、1 日のリカバリー期、14 日間の 1 食置き換えの計 17 日間のプログラムで す。
食事の摂取をストップするファスティング期間です。この期間では、過食によって肥大し ていた胃を正常な状態に戻し、本来の空腹感を感じることによって、麻痺していた満腹中 枢を正常な状態に戻します。また絶食することにより、体内に溜まり続けていた代謝老廃 物を排泄させ、消化管を休ませます。 必要最低限の栄養素を補給するリプログラム1番と有胞子性乳酸菌とオリゴ糖を含む 2 番 サプリメントを使用していきます。
昼食より少量ずつ食事を開始し、通常食へ戻す期間です。消化管を徐々に働かせ、休んでいた胃腸を少しずつ動かしていきます。17 日間コースでは体脂肪に働きかける 3 番サプリ メントやリバウンドを抑える 4 番サプリメントの摂取を開始し、さらなる減量を進めてい きます。3.5 日間のファスティングにより、肥大していた胃も正常に戻った状態となってい るため、空腹感と満腹感をしっかりと感じながら食事を摂ってください。
膨張していた胃や満腹中枢が正常な状態となり、胃袋の大きさに見合った食事の量で満腹 感を得ることが出来ます。継続して減量を続けてください。 またファスティングによって、脂肪が燃焼しやすい状態となっていますので、積極的に運 動を行ってください。
減量がうまくいっている方では、このまま 1 食置き換えを継続していくことが、 可能です。また食事を 3 食に戻した場合でも、食事量のコントロールと共に 3 番サプリメ ントや 4 番サプリメントを摂取することで、リバウンドを防ぎ、さらなる減量が期待でき ます。
断食療法は、海外でも広く行われており、適切な方法で行えば問題ありません。 しかし、低血糖には十分注意する必要があります。 また適応や使用法を誤れば、栄養失調や体調を悪くすることがありますので、 必ず医師の指導をお守りください。
断食専用のリプログラムサプリメントの利用をお勧め致します。 市販のフルーツジュースやネット販売されている酵素ドリンクなどでは、十分血糖値を 維持出来ず、断食が 1 日続かず離脱してしまう方や、低血糖症状によって、嘔吐して しまうなどが報告されています。 リプログラムサプリメントは、断食専用に開発されており、糖質がゆっくりと吸収される ように設計されております。血糖値の上下変動を少なくし、低血糖症状がでない程度の 血糖値に維持することで、絶食状態でも耐えられる程度の空腹感にコントロールします。 また、必要最低限のタンパク質も同時に摂取できるよう調整されています。
Re-program サプリメントのみをお勧め致しますが、修行ではありませんので、 空腹に耐えられないなど辛い場合には、無理に我慢せず、豆腐半丁や納豆1パック、ゆで 卵1個など、少量のタンパク質を摂取して、低血糖を予防してください。ただし、 タンパク質でも多くとってしまうと、胃腸が動きだし、その後の空腹感が増します ので、最低限の摂取としてください。
サプリメント以外でも、水分の摂取は十分に行ってください。水や白湯、お茶をお勧め致 します。空腹感が強い場合や、低血糖症状の予防として、中華スープや味噌汁などの摂取 も可能で、空腹感が和らぎます。
※脱水には十分ご注意ください。
食事を摂った後の 5 日目では、ほとんどの方で断食終了直後と比較して、概ね 1kg 程度の 体重の増加が見られます。この増加は、ほとんどの方で見られ、問題ありません。
断食後は、胃袋が断食によって小さくなっていますので、少ない量で満腹を感じられます。 以前の食事の 7 割程度の量とし、ゆっくりとよく噛んで、時間をかけてご飯を召し上がっ てください。
他社のプロテインダイエット食品などは、カロリーを抑えるために、合成甘味料を使用し ており、十分に血糖値を上げることが出来ません。 またタンパク質が高配合され、ビタミン・ミネラル類が添加されており、これらを消化吸 収する必要が出てきてしまい、断食で内臓を休めるためには適しません。
Re-program1 は、低血糖症状が起こらないよう、血糖値をゆっくりと上昇させる配合と なっており、必要となるタンパク質も体に負担とならない量の配合に留めております。
項目 | 詳細 | 料金 |
---|---|---|
リプログラム1 | 3.5日間の絶食は、通常では非常に辛いものと なりますが、リプログラム①は、低血糖症状 が出ないよう少しずつ糖質を摂取し、また必 要最低限のタンパク質が摂取できるよう設計 されています。そのため、脳に絶食状態と分 からないようにコントロール出来、耐えられ る程度の空腹感に抑えながら治療を行うこと が可能です。 |
8500円(税込9350円) |
リプログラム2 | 断食中は、食事が腸内に入ってこないため、 腸内環境を改善しやすい状態となります。 腸は、摂った食事から栄養素を吸収したり、 免疫に大きく関与しており、腸内環境を整え ることは非常に重要です。リプログラム②で は、3種類のオリゴ糖と胃酸に負けず生きたま ま腸まで届く特殊な【有胞子性乳酸菌】を配 合しており、腸内環境を整えます。 |
4500円(税込4950円) |
リプログラム3 | 断食をすることで、血液が健康な状態となり 、血流や代謝の改善が期待されます。リプロ グラム③では、カルニチン・シトルリン・カ テキンなどの栄養素を配合し、断食による血 流や代謝の改善をサポートします。 ※ 本品は、サプリメント(食品)ですが、血管拡張作 用を有する成分が含まれておりますので、循環器系 の基礎疾患がある方へ使用される場合には、 医師の判断のもとご使用ください。 |
4500円(税込4950円) |
ミッドナイト・リペア | 脳と体の各細胞の修復を強化する抗疲労・修 復成分であるカルノシン・アンセリンと、脳 が疲れた時に必要とするアミノ酸を配合。仕 事や家事、育児が忙しい世代のストレス太り の方などにオススメです。 |
9000円(税込9900円) |
メディカル・ファスティング (3.5日間コース) |
13,000円(税込14,300円) (リプログラム①×1箱、リプログラム②×1箱) |
---|---|
1食置き換え (14日間コース) |
21,500円(税込23,650円) (①×2箱、②×1箱) |
メディカル・ファスティング (17日間コース) |
43,500円(税込47,850円) (①×3箱、②×1箱、③×1箱、ミッドナイト・リペア×1箱) |