
脂漏性角化症はCO2レーザーで削除すると早いですが、色素沈着がしっかり残ります。フォト1回、フルショットピコ1回で対応すると全体的に肌質改善が得られる中で、目立った脂漏性角化症が取れていきます。色素沈着もCO2レーザーほどは出ませんし、局所麻酔の疼痛もありません。これで残った脂漏性角化症だけCO2でとるというのもありだと思います。
治療内容:M22(フォトフェイシャル) 1回照射
費用:フォトフェイシャル 18000円/回(税込19,800円)
治療の主なリスク・副作用:照射時の疼痛、濃いシミのところは2−3日程度で黒色の痂皮が生じます。治療効果は個人差があります。
治療内容:ピコウェイ (フォトフェイシャル+フルショットピコ)
費用:フルショットピコ 49,500円(税込)/回
治療の主なリスク・副作用:照射時の疼痛、反応性の痂皮形成、色素沈着、かゆみ、色素脱失
スポットのシミに対してはピコスポットを強めで532nmの波長を使用して、しっかり反応させます。一過性に痂皮が生じる可能性はありますが、ピコレーザーはしっかり深く入るので分厚いシミも改善していきます。
最初はフォトフェイシャルで浅めのくすみをとってから、フルショットピコにレベルアップしていくのがおすすめです。
治療内容:M22(フォトフェイシャル) 1回照射
費用:フォトフェイシャル 18000円/回(税込19,800円)
治療の主なリスク・副作用:照射時の疼痛、濃いシミのところは2−3日程度で黒色の痂皮が生じます。治療効果は個人差があります。
治療内容:ピコウェイ (フォトフェイシャル+フルショットピコ)
費用:フルショットピコ 49,500円(税込)/回
治療の主なリスク・副作用:照射時の疼痛、反応性の痂皮形成、色素沈着、かゆみ、色素脱失
当院でおすすめしているシミ治療の王道パターンとしては「フォト→ピコ→セラピューティック」です。
セラピューティックはゼオスキンヘルスのホームケア製品のプログラム使用です。7品購入いただき、4か月間かけて
ホームケアで肌質改善をしていきます。ピコでも取れない深部のシミについてはセラピューティックがおすすめです。
治療内容:M22(フォトフェイシャル) 1回照射
費用:フォトフェイシャル 18000円/回(税込19,800円)
治療の主なリスク・副作用:照射時の疼痛、濃いシミのところは2−3日程度で黒色の痂皮が生じます。治療効果は個人差があります。
治療内容:ピコウェイ (フォトフェイシャル+フルショットピコ)
費用:フルショットピコ 49,500円(税込)/回
治療の主なリスク・副作用:照射時の疼痛、反応性の痂皮形成、色素沈着、かゆみ、色素脱失
治療内容:ゼオスキンヘルス セラピューティックプログラム
費用:セラピューティック(フルセット)79,970円(税込)
治療の主なリスク・副作用:反応期の赤み、皮剥け、ヒリヒリ。炎症後色素沈着など
首元の多発性にきびに対してのイソトレチノインが著効した症例です。
難治性のにきびに漫然と皮膚科外用薬(ベピオやディフェリンゲル)を使っていませんでしょうか?
イソトレチノインは副作用リスクのある薬ですが、適切に使用すれば強力な改善効果が得られます。
当院では月1回必ず医師の診察と採血検査を実施して、副作用の管理を慎重に行っております。
治療内容: アクネトレント内服療法(イソトレチノイン)20mg 5カ月内服
費用:1カ月 17,490円(税込)イソトレチノイン20㎎+採血+再診料
治療の主なリスク・副作用:皮膚や粘膜の乾燥、頭痛、発疹、肝機能異常、コレステロール値上昇、めまい、吐気、流産・奇形児のリスク
ニキビを一つずつ焼灼して皮脂腺の働きを抑えるワンニードル・ポテンツァはイソトレチノインに頼らず「にきび・小腫瘤(稗粒腫や汗管腫・脂腺増殖)」を減らしていける強力な治療のひとつです。
皮脂腺を焼ける治療は他にも「顔脱毛(レーザーフェイシャル)」があります。
ワンニードル・ポテンツァは1本針で1病変ごとしっかり焼灼していきます。
Sチップ・ポテンツァは25本針で顔全体を治療できます。
肌質に応じてセレクトしていますので、どちらが適応かは診察にてご相談ください。
治療内容:ワンニードル・ポテンツァ
費用:ワンニードル 打ち放題 19,800円(税込)
治療の主なリスク・副作用:内出血、毛嚢炎、赤み・火照り、炎症後色素沈着、疼痛、感染、紅斑
治療内容:Sチップ・ポテンツァ
費用:Sチップ 27,500円(税込)/回
治療の主なリスク・副作用:内出血、毛嚢炎、赤み・火照り、炎症後色素沈着、疼痛、感染、紅斑
目の下のクマは眼球の下の脂肪が加齢による膜のゆるみにより前方に突出して出っ張ってきたものです。
結膜(下まぶたの裏側)から切開して脂肪を除去すると、ポッコリが改善します。
最初は少しボリュームが減った感じがしますが、その後ハイフやタイトニング・ポテンツァなどで肌のハリを上げていくことで
ナチュラルに目の下がすっきりしてきます。中顔面のボリュームが欲しい方は、クマがあったところのすぐ下の頬骨上縁くらいに
ヒアルロン酸を足すことで、ボリュームの改善も得られます。
くまとり(経結膜脱脂術)は手術で終わりではなく、その後の後療法も重要なポイントになります。
治療内容:くまの美容手術(経結膜除脂肪)
費用:200,000円(税込220,000円)
治療の主なリスク・副作用:術後の創部腫脹、内出血、結膜炎、目ヤニの増加など
ゼオスキンから最近出たばかりのロザトロールの症例です。さすがゼオスキンですね、赤みが見事に改善得られています。
この症例ではロザトロールの前にフォトやピコフラクショナルも試しましたが、あまり赤みは変わらずBeforeの状態でした。
施術よりもロザトロールがもっとも著効した症例です。ホームケアで改善が得られると、その後維持しやすいので非常に助かります。
治療内容:ロザトロール 2か月使用
費用:ロザトロール 50ml16,500(税込)
治療の主なリスク・副作用:ロザトロールは赤みケアに有効ですが、紫外線感受性や乾燥・刺激が出ることがあり、使用中は日焼け止めと肌の反応確認が必須です。