BANDITO生駒(バンディート生駒)(社会人サッカーチーム)のオフィシャルパートナーになりました。
同じ生駒市で地域を盛り上げていこうというオーナー様の熱意に共感し、スポンサー契約を結びました。
今季だけではなく、今後永続的に応援続けていきたいと思います。
GWの休診日のお知らせです。
当院では、令和5 年4月1日よりマイナンバーカード等を利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始しております。 マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で、保険証をご提示いただかなくても、窓口設置のカードリーダーを利用することで、保険の資格確認が行えるようになります。詳しくは、受付窓口にてご相談ください。
なお、健康保険証でも、これまでどおり受診が可能です。
来院された患者様の保険情報(現在は主保険に関わる情報のみ)及び、服用薬剤、特定健診に関する情報について、個々の 医療機関がその場で確認できるシステムです。既に現在、マイナンバーカードと保険証を紐付けすることが出来るようになっていますが、マイナンバーカードを保険証として使用し、それを読み取り、資格確認を行うためにも必要となるのが「オンライン資格確認システム」です。
1、マイナンバーカードが健康保険証として利用可能となります。
→あらかじめマイナポータルで保険証利用の申込みをすることが必要です。
2、限度額認定証の申し込みと提示が不要となります。
3、薬剤情報、特定健診情報等の閲覧可能
→ご本人の同意があれば、薬剤情報や特定健診等情報が閲覧できることで、かかりつけ以外の医療機関でも患者の最新情報が 確認でき、いつでも適切かつ迅速な診療・治療が実現します。災害時、おくすり手帳が手元にない場合等にとても有用です。
4、医療保険資格確認が正確になります。
→オンラインで医療保険の資格ができることで保険情報の確認が正確にできるため、受付対応がスムーズになります。
医療保険の加入状況が確認できない場合は、お声をかけさせていただきます。ご協力お願い致します。
公費負担医療制度(福祉医療、難病医療等)をご利用中の方については、各種証書のご提示は引き続き必要となります。
従来通り、各種証書を窓口にご提示をお願いします。
受付に設置しております。使用方法については窓口にてご説明させていただきます。
当院は眼瞼下垂の治療に力を入れています。
眼瞼下垂専門サイトを作成し、公開しました。
是非ご覧ください!
リンク:眼瞼下垂専門サイト(なかにし形成外科クリニック)
1/4(水曜日)臨時休診となります。
ご受診を予定していた皆様、大変申し訳ありませんでした。
1月6日(金曜日)より診療再開させていただきます。
年末年始の休診日のお知らせです。
11月の美容キャンペーンが始まっています。
11月1日〜11月30日まで限定です。
WEB予約も可能です。ご利用ください。
ダーマペン、ボトックス注射 11月キャンペーン
保険診療、自費診療のお会計はクレジットカード、各種電子マネーによるお支払いが可能です。
クレジットカードのお支払いは「1回払い」のみ対応できます。
複数支払いは対応できませんので、ご了承ください。
当院の内装工事は、クリニック内装を数多く手掛ける「株式会社コンパス」様に依頼させていただきました。
内装の打ち合わせ〜工事の風景まで、院長のインタビューと共に掲載していただきました。皆様是非御覧ください。
インタビューページへのリンク
まぶたの専門的な治療に対応しています。眼瞼下垂やさかまつ毛、目元の周囲の皮膚腫瘍などは保険治療による日帰り手術で対応します。目元のたるみ、くまの手術、二重形成術には自費治療で対応しています。形成外科専門医による安心の治療を心がけています。【まぶたの専門外来はWEB予約が可能です】
下肢静脈瘤の専門的治療に対応しています。超音波検査にて病状を把握し、治療が必要な状態の方には血管内焼灼術、血管内塞栓術(グルー治療)での短期滞在手術(日帰り手術:保険治療)を実施しています。血管内焼灼術の指導医です。【下肢静脈瘤の専門外来はWEB予約が可能です】
しみ・しわ・たるみや毛穴の詰まり、ニキビ、脱毛など各お悩みやご予算に合わせた専門的な美容診療を提供しています。LINE公式アカウントの「友だち登録」で、「お好きな施術10%OFFクーポン」プレゼント!しみの専門外来、毛穴・ニキビの専門外来、脱毛の専門外来も予約可能です。他院での美容施術トラブルについても対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
ほくろや粉瘤など皮膚の病変の治療、怪我や治りにくい傷の専門的治療を提供しています。ただ治すだけでなく、形成外科専門医としての高い技術を活かして「できるだけきれいに治す」ことを大切にしております。
まき爪のトラブル、足底のたこ・うおのめのトラブルに専門的な治療を提供します。外反母趾や扁平足のお悩みにはインソールや靴のセレクトの相談も対応します。
駅改札からクリニック入り口まで屋根があるので、雨の日も濡れずに来院できます。
平日は夜19時まで、土曜・日曜も診療を行っており、平日忙しい方も通院しやすいように配慮しております。